サッカーの上手い子と下手な子の違いとは?差の埋め方

a0790_000650

追記2023.3.1

サッカーの上手い子と下手な子

 

大きな違いとは何なのか?

単純に練習量の違いや運動神経といったものもあります。

では、遅れて始めた子は追いつけないのか?

 

そんなことはありません。

 

上手い子と下手な子の違いを理解して意識して練習するだけで劇的にサッカーは上達します。

例えばボールを止めるトラップ(今ではコントロールといいます。)

ドリブル
キック

地面にボールがある状態での話ですが
これだけでも上手い子と下手な子には大きな差があります。

しかも共通しているたった一つのことです。

それは・・・

地面から足を離す高さの確立が出来ているか否か

サッカーの上手い子は足の上がり方が違う

上手な子というのはドリブルもトラップもキックも地面から足を上げてボールに触る時の高さが
毎回種類ごとに一定です。

ボールの中心の高さというのは地面にある限りは変わりません。

上手な子はボールに触れる際
足の高さの調整が一瞬で確立し安定しています。

しかもこれを走りながらでも毎回同じように行います。

これが下手な子は
毎回足の高さ調整がバラバラで安定もしません。

そうするとキックもトラップもドリブルも毎回運任せになってしまいます。

上手い子は足の高さ調整を意図的にはやってきていない

これは大きな事実です。
上手い子たちは足の高さ調整を感覚の中で当たり前に行ってきています。
そうするとこの「高さ調整」というポイントを意識していくだけで
一気に追いつくための練習量も時間も短縮することができます。

ボールコントロールも結局は体の使い方のコントロール

ゴールデンエイジといって小学生の時は神経系の発達が素晴らしく
ボールコントロールというものを徹底的に行うチームやスクールさんは多いです。
ある意味業界での常識です。

しかし、この場合も出来ないうちは
出来る子の体の動かし方を真似てからボールを扱って見ると
簡単にできるようになったりします。

差の埋め方は理解し繰り返すこと

上達するには時間と量をただやるよりも
出来る人の真似の仕方とポイントを盗むコツが大変大切なのです。

その見るべきコツと意識すべきポイントと上手い人の共通点を教えるのが谷田部のレッスンです。

そしてそれを意識して反復すれば一気に定着していきます。

このような指導の方法を行う私のレッスンだからこそ
一回のレッスンでも劇的に上達する子が続出しています。

まずはご相談ください。

追記2023.3.1

人気の有料記事を開放しました。
サッカーの上手い子と下手な子の違いとは?差の埋め方。上手いこと下手な子の特徴やその違いなど
いったいどこがどう違うのか。をぜひご理解いただければ幸いです。

そして本当にサッカーが上手くならなくて困っている子はこのような身体の調整を数センチ単位で一緒に行っております。
本当に一人一人違った視点での細かな調整が可能なのが個人レッスンの醍醐味です。
そしてそんな些細な観点に気づき修正していく。それも私自身のスキルの大きな特徴です。

 

お問合せ

サッカー家庭教師谷田部の評判やレビュー

どんなことが改善できるのか?個人レッスンbefore→after事例集

関連記事